ネイチャーキッズそば打ち体験&息子たちとスキー
2月4日(土)
午前中はネイチャーキッズ寺子屋、今年度最後のプログラム。そば打ち体験とその後焚き火を囲んでそばをゆで、そこで食べるというもの。朝9時に真砂の公民館に集合し、巨^砂のみなさんのご指導により公民館で、そばを打つ。真砂のそばの特徴はつなぎに「自然薯」を使うこと。お〜高級。おじさん組は、焚き火の準備。テントをたて、そばをゆでるための釜を設置したり、焚き火をたいたり、薪を割ったりと結構楽しんで準備をした。そうこうするうちに、子どもたちが打ったそばがやってきた。このそばを見てびっくり。さすが子ども、パスタかきしめんか?というような太いそばもあり、新しいメニューができそうな勢い。まあ、それでも、自分たちが打ったそば、しかも野外でゆで、そこで焚き火にあたりながら食べるという贅沢なセッティング、しかも、食べるころになって、ちらほらとわた雪が降ってきた。この雰囲気も最高。と〜ってもおいしいそばを完食!
きしめんのようなそば!
本当はこのくらいのはずが・・・
野外で活動すると、子どもはいろいろな遊びを始める。氷集めだ!
大きな釜でゆでる
雪の中でそばを食べる。最高〜。
巨^砂のそばは、この汁がうまい!
「みなさんお疲れ様でした。今年度の活動はこれで終了です。」
息子たちとスキー
午後からは、息子たちとスキー。幼稚園の頃には行ったことがあるが、小学生になってからは初めて、当然スキーも初めて・・・ということで、私が今度のスキー教室で中級の指導をするので、その練習もかねての親子スキー。その結果は・・・途中、いやになりかける場面もあったが、なんとか持ちこたえ・・・(持ちこたえさせ)最後にはまあまあ滑れるようになった。3時間という限られた時間ではあったが、曲がれるようにもなったし、リフトにも一人で乗れるようにもなったのでまあよしとしよう。それと、最後は面白かったという声が聞け、ちょっと安心。来週も行こうかな〜。