運動会合同練習
9月8日(月)
突然の雨でびっくりしたが、予定通り運動会のための小中合同練習を行った。小学生が歩いて中学校に行き、そこで、一緒に活動をする。今日は第1回目ということで、私は行進、ラジオ体操、開会式の指導をした。中学生に指導するのは体操教室以外ではほとんど無かったので、どんなものなのか見当がつかなかったが、さすが真砂。真剣な目で、しっかり聞いてくれ、こちらの要求したことや、注意したことはすぐに行動に移してくれた。ラジオ体操の膝を開く運動なども、こちらが説明すると、男子も女子もしっかりとやっていた。その後、I先生が益田音頭。中学校のN先生やNK先生が綱引き、リレーの指導をされた。熱中症にならないように、休憩を頻繁にとりながらの練習となったが、やるときはしっかりと集中していたので、予定通り進んだ。最後に中学生が応援合戦の指導をしたが、これがなかなかやる。小学生を上手にのせて楽しく応援合戦の練習を進めていた。
今日の練習で見通しが持てたような気がした。