再び『ゆ・ら・ら六日市』
8月13日(水)
今ひとつすっきりしない空。今年の夏はこんな感じの天気が多い。先日『ゆらら六日市』に行った時,
息子が水着を忘れていたことに気がつき、連絡したところ保管中とのこと。それを取りに行くついでにもう一度温泉プールに入ることにした。今回は妻も一緒に4名で行く。
ゆ・ら・らのレストランで昼食をとっていると、なんと、複式教育講座を一緒に受講していたTさんが・・・。松江の方なのに、なんでこんなところで・・・。話を聞くと、昨日長瀬峡でキャンプをして、今日は柿木でキャンプという家族旅行の最中ということだった。ああ・・びっくりした。
その後、ゆ・ら・らのプールで2時間近く泳いでいた・・・いや、つかっていた。息子たちはその間ずっと泳ぎ続けていた。ここのいいところは無料の休憩所(和室)もあり、昼寝をしている人もいるくらいくつろげる場所があること。プールの後、この休憩所で少しの間休んでから、六日市を発った。子どもたちに六日市時代に住んでいたところを見せようと思い、朝倉によって帰った。息子たちはやはり、あまり覚えていないらしかった。(0歳と2歳じゃあしょうがないか)我々夫婦は、懐かしい気持ちになってそこを通った。