8月

メディア教育研修の資料づくり

8月14日(木)
 今日、朝から3、4時間かけて8月20日に益美教研メディア部会が主催する画像活用講習会の資料を作った。プリントスクリーンなどを駆使して、できるだけわかりやすい資料になるようにと心がけたわけであるが、果たしてどうであろうか。
 マイクロソフトフォトエディターというソフトをつかって、画像を加工したり、容量を軽くしたり変換したりする手順を説明した資料である。ワードで作ったのであるが、画像が多かったせいで、容量は、37.5Mというとてつもないものになった。
 午後には、メディア部会のTさんと打ち合わせをした。

 明日から、親子サイクリング。今回は2泊3日で尾道から今治までの『しまなみ海道』ををキャンプをしながら行く予定である。夏休みのイベントとしてはこれが最後になるかも・・・。天気が多少心配であるが・・・晴れてくれ!今回楽しみにしているのは、『しまなみ海道』そのものと、村上水軍関係のもの、耕三寺、小島の明治時代に造られた海軍の要塞などである。
 キャンプ道具を満載しての初めてのロングツーリング。初めてグレートジャーニーの前後のキャリアとバックをつける。