慌しい1日

7月7日(月)
 学習公開日。最初にPTA総会を行い、その後、道徳の授業。先日のサークルで奈緒子さんから提案のあった、井上美由紀さんの授業を行った。「のれたよのれた自転車のれたよ」という絵本の読み語りをしたのであるが、子どもたちはとても集中して聞いていた。感想の中には、もう一つ私の思いが届いていないなあというものもあったが、子どもたちにはきっと心に残るお話、心に残る時間だったように思う。
 その後、心肺蘇生法の講習、最後に個人懇談。というと〜ても慌しい1日となった。
 夜は体操教室。日直であったので、学校の戸締り、学校日誌などを書き、あわてて、学校を出た。4名の参加があった。今日は、基本的な動きを中心に行う。特に倒立の姿勢と、ロンダードの軸について何度も何度もやった。