免許の更新

7月23日(水)
 今日は年休をとって、自動車の免許の更新に行った。即日交付をしてもらうために浜田へ。3年前に更新したときから今回までに免許法改正があったので、そのことの講習。(飲酒運転などの罰則が厳しくなるなど)
 先月スピード違反をしたために、今回60分の講習だった。(これがなかったらゴールドカードで、講習は30分だったのに〜)前回の時はビデオが中心の講習だったのであるが、今回は講師に気合が入っていて、60分みっちり講習。新聞の事故の記事をOHPで写しながら、熱く語ってくださった。島根県はチャイルドシート着用率は全国最下位ということだった。逆にシートベルト着用は全国でも第3位という好成績だったそうである。午後5時前後の夕暮れ時の事故が島根県は非常に多いそうである。ヘッドライトの早め早めの点灯を進められた。
 知っていることも多かったのであるが、改めて講習を受けて、安全運転の大切さを感じた。特に自転車に乗るようになって、交通弱者の立場も少しは分かったので、特にそう思うのかもしれない。自転車の時も気をつけよう。自動車と自転車では、やられるのは、いつも自転車なのだから。
 さすが夏休みと感じたのは、浜田までの行き帰りで普段はあまり見かけないツーリング車に荷物満載のチャリダーに10人近く出会ったことである。う〜私も早く仲間入りしたい!!