ウッドデッキ製作6日目 2003.11.22
午前中は、カヌー作り、午後は体操教室。ほとんど作業ができないが、それでも少しでもウッドデッキ製作を進めたいと思い、カヌー作りが終わったあと、ナフコに行き、デッキ部の材木3.6m8本、3m7本を購入。床下を有効活用するために、波板を2枚ほど購入。(一部分を水にぬれない床下にして、ものを置けるようにする予定)
昼食を食べ、体操教室までのちょっとした時間で、ウッドガードの1回目を塗る。体操教室が終わったら、2回目を塗り、夕方にデッキ部の作業を少しだけする。最初は、支柱部分の切り抜き。ジグソーとノミを使ってぴったりとはまるように切り取る。これが、大変そうに見えて、結構簡単にできるので、面白い。もちろん切り口の部分にはウッドガードをたっぷりと塗る。
 
ジグソーで何箇所か切り込みを入れ、ノミで削っていく。 |
柱の部分にはめ込み、デッキ部の作業を進める。

こんな感じにはめ込む |

もう少し。 |
少しすると、インパクトドライバーのバッテリーが切れて、本日の作業は終了。明日は、子どもの学習発表会のため、本日同様あまり、作業はできない。
扉をつけようと思うが、どんなデザインにするか、どういう仕組みにすればいいか、思案中。
また、床下収納をどうしようかということも思案中。
いずれにしても、先が見えてきた。完成が楽しみだぞ〜。 |