人権同和教育研修会&トレーニング
7月6日(水)
午後、人権同和教育の研修会のため出張。Mさんの学級づくりについての発表だった。お話を聞いていて、大変なこともあっただろうと思うが、Mさんの粘り強い働きかけで、いい学級になっていったことが伝わってきた。すてきな発表だった。
出張のため、5時すぎには家に帰ることができた。まだまだ明るい。しかもいい天気。
ということで夕方久々にロードバイクでトレーニングをした。時間的に余裕があったので、中西から戸田に抜ける30.84キロのコースを走った。このコースはわりと平坦なので、(一箇所大道山の登山口の池の横が坂)スピードを意識して走った。目標は、アベレージ30キロ。途中足がぴくぴくするぐらいがんばったのであるが、結果は、アベレージ29.1キロ。30キロの壁は厚い。
ちなみに、ツール・ド・フランス7月2日の第2ステージ181.5キロのコースのアベレージは47キロという数字が出ていた。47キロといえば、下り坂を結構思い切ってペダルを踏んだときに出るスピードだ。このスピードで181キロを走りきる男たち・・・・。やはり、プロ選手というのは本当にすごい。
ランス・アームストロングが早くも総合でトップに!やはり強い。