ネイチャーキッズ寺子屋「火おこしに挑戦」
6月19日(日)
今年度もネイチャーキッズ寺子屋がスタートした。第1回目は、「火おこし」。私とスタッフのIさんが火おこしのデモンストレーション。Iさんは一発でついたのだが、私はなかなかつかず、ちょっとあせった。それでも、数回目に火がつき、一安心。その後子どもたちはグループに分かれて火おこしに挑戦。子どもたちは低学年が多く、悪戦苦闘。火がおこったら、その火を今度は七輪を使って、炭につけ、持ってきた食材を焼いて食べるのであるが、火がついたグループからどんどん焼いて食べていく。なかなかつかないグループは火がつかないくやしさと、となりのグループからただよってくるおいしそうなにおいを嗅ぎながら、必死になって火をおこした。こういう経験は貴重だ!と思った。火がつかなければ、食べれないのだ。最後のグループに火がついたときには、全員から大きな拍手。よかった〜。
自分たちでおこした火でするめ、ソーセージ、赤天、おにぎり、マッシュルームなどいろいろ焼いて食べた。苦労した分、子どもたちもおいしそうに食べていた。スタッフは集合が12:30だったが、終わったのは17:00だった。ご苦労様。
まず、麻ひもをほぐして火どこを作る。
こんな感じ・・・
戸外で火おこし
がんばれ〜
ついた火でバーベキュー。
みなさん、おつかれさまでした〜