真砂の桜祭り
4月10日(日)
真砂の桜祭り。真砂地区で行われるイベントは地域が一体となって盛大に行われるものが多い。また、会場である真砂中の桜は、本当に見事。たぶん益田の中では一番ではないかと思う。天候は風が強く、せっかくの桜が散ってしまうのではないか?とはらはらしていたが、なんとか大丈夫で、見事な花を咲かせていた。
地域の人が出す店で、焼きそばや焼き鳥などを花の下で食べた。
神楽もあり、餅まきもあり、人出も結構あり、盛大な桜祭りとなった。息子たちは、終わってからもまた、真砂の子たちと遊びたいということで、真砂に残して、午後から頼まれていたもう一つのイベント「ぐるぐるパン」のお手伝いをしにいった。
実はチーム寺子屋ののぶゆきさんがトレーニング中に落車して、ふたのない側溝にはまり、鎖骨にひびが入ったのだ。幸いにもヘルメットをしていたために、コンクリートで何度も頭がぶつかったそうだが、頭には異常がなかったそうだ。
手があまり使えないということで、「ぐるぐるパン」の講師のお手伝いをしたのだ。
それにしても、気をつけなければ・・・・。ロードバイクに乗るときはやっぱりヘルメットは必需品だ。
ぐるぐるパンをしている最中に雨が降り始めた。桜祭りの間は降らなくてよかった。
満開の桜。見事だ〜。
餅をまくお手伝いをしたのだ〜。