野口塾in島根3
2月5日(土)
国語授業の名人として有名な野口芳宏さんの「授業道場 野口塾 in 島根3(益田)」という研修会が行われた。益田教育サークル仲間の広山さんが企画したのもだ。益田教育サークルとしてもほんの少しではあるが、お手伝いをした。
それにしても広山さんの行動力には驚くばかりだ。今回も昨日は安田小の公開で自分の学級で授業をしたり、野口さんに授業をしてもらったりと大変だったと思うが、今日も野口塾で運営を一手に引き受けてやっていた。力も着実につけている。本当に感心する。
さて、野口さんと言えば国語の授業の名人以外にも辛口、硬派としても有名で、講演はピリッとしたところあり、笑いあり、刺激ありで、とても面白い。今回もその例にもれず、刺激的な1日になった。国語の発問作り、これからの道徳で大切にしなくてはならないものなど、大変ためになった。「孝心」の大切さなど、今まで私自身あまり意識していなかっただけに、これから大切にしていきたいなあと感じた。社会を良くするためには、まず自分の孝心から・・・なるほど。
また、今回提案発表という形で秋田健一先生が模擬授業形式で発表された。秋田先生らしく、雰囲気のある発表だった。30分では短すぎて、もっと聞いていたいなあと思う模擬授業だった。