ネーチャーキッズ寺子屋&祝賀会
1月8日(土)
午前中は新年第一回のネーチャーキッズ寺子屋。今回は、今までやってきたいろいろな野外料理の総決算で、子どもと大人に別れてそれぞれで昼食を作るというもの。当初の計画では、中央公民館からケーキやピザを作った中須キャンプ場まで歩いて行き、そこで調理をするというものだったのだが、いよいよスタートというころになって雪。それも結構強く降ってきた。雨も混じったりしていたのでこれでは徒歩は無理ということになり、急遽場所を変更して中央公民館の駐車場にテントをたててそこで調理をすることになった。
最初は薪割りから。廃材をナタで燃えやすいような大きさに割る。子どもたちはどんぐりポットのときにナタを使ってはいるが、今回はあのときより少し大きい薪。
「ええか、指を切っても生えてこんけいのお〜。気をつけてやれよ!」
という忠告に安全第一で子どもたちも薪割りに挑戦。ちょっと心配したが、なんとか無事にできた。
その後は、薪に火をつける。これも子どもたちにとっては結構難しい作業であるが、大人は大人でさっさと火をつけ、子どもたちの様子を眺めながら応援した。
主なメニューは、ぐるぐるパン、ピザ、カレー、ローストチキン、キムチ鍋というもの。子どもたちはカレーを中心に作った。
どの料理も大成功。お腹いっぱいになったところで、協力して片付け。
それが終わったら解散した。う〜ん。おいしかった。
夕方から安田小の元同僚のSさんが教員採用試験に合格したということで我が家に集まって祝賀会。
おめでとうSさん。懐かしい顔ぶれが集い楽しいひと時。
ここでもダッチオーブンのローストチキンを作ったが、好評だった。ダッチオーブンはローストチキンが本当におすすめ。簡単だし、とってもおいしい。