終業式
12月25日(木)
終業式。真砂小の終業式にはその「学期を振り返って」全員が感想を発表する場がある。全員が発表ということをすっかり忘れて、少し前の国語の時間に『2学期を振り返って』の作文を書かせたものだから、ほとんどの子が原稿用紙3枚ぐらい書いてしまった。ある程度は削ることができたのであるが、なかなかそうもいかず、仕方がないのでその枚数のまま、今日、発表をさせた。案の定、どえらい時間がかかってしまい、後の時間が押してしまう結果となった。申し訳なかった。それでも、他の先生方や子どもたちはにこやかに子どもたちの発表を聞いてくださった。ありがたいことである。ただ、子どもたちの発表を聞きながら本当にいろいろなことがあった学期だったし、子どもたちもそれぞれの行事や出来事に向かって真剣に取り組んだんだということがよくわかった。
3学期の始業式には新年の決意の発表もあるということなので、原稿用紙1枚という制限つきで、宿題にした。
終業式が終わり、終礼をした後、子どもたちには内緒にしていたクリスマスパーティーが開催された。管理職をはじめ、担任以外の職員が全員で、子どもたちのために計画してくださっていたものである。楽しいゲームあり、サンタ登場ありの楽しいひと時を過ごすことができた。サンタがプレゼントのりんごを配るとき、袋を机に置く音を聞いて、子どもたちの「いもじゃ〜」という反応が面白かった。(確かにいもは大豊作だったのだ)2学期最後の日、とてもあたたかい雰囲気で終えることができた。
それにしても、2学期は本当にはやかったな〜〜。