インターネットに接続できなくなる・・・
11月20日(木)
昨夜、突然インターネットへ接続できなくなってしまったが、一時的なものだろうと、あまり、心配していなかった。しかし、今日家に帰ってみると、つれあいが、まだ、インターネットにつながらないということを教えてくれた。今までは、あたり前すぎて、あまり意識をせずに利用していたインターネット、できないとなると非常につらい。まず、メールがチェックできない。ホームページの更新ができない、ネットサーフィンができない、最新ニュースをチェックできないなどなど、インターネットによっていろいろな恩恵を受けてきたことに気がつく。
早速、いろいろいじってインターネットがつながるように努力した。我が家の接続はADSLでまずモデムその次にワイヤレスLAN、そして、2台のパソコンでインターネットができるようになっている。(つれあいと私)考えられるのは、ワイヤレスLANの機器か、モデムのどちらかだ。モデムについては電話やファックスは正常に使用できるので、疑いはほとんど持たなかった。しかし、どちらが悪いのか調べるためにもワイヤレスLANの機器を通さずに直接モデムから接続してみようと思った。これがなかなか大変だった。導入当時はWindows98だったので、その接続ソフトしかなく、WindowsXPには対応していなかったのだ。
そこで、ダイヤルアップならできるかもと思い、ダイヤルアップでインターネットに接続したところ、開通した。これを利用して、ADSL接続ソフトのXP版をダウンロードしようと思いNTT西日本のサイトにアクセスしてダウンロードを試みた。しかし、ユーザー名とパスワードを要求された。これが、2年も前に登録したので、なんと登録したか覚えていないし、書いた紙も見つからなかった。がーんとショックを感じていたところ、つれあいのパソコンは私のお古なので、Windows98のままだ。ということで、つれあいのパソコンに接続ツールをインストールしてモデムに直接接続して試してみた。しかし、何度やってもだめなのだ。いろいろ設定をいじくってみたがだ結局インターネットには通じなかった。もしかしたらモデムがいかれたのか?と思った。ついこの前フレッツADSLモア24に変更したばかりで、モデムは新しいのに・・・・もう壊れたのか・・・とがっくりきた。修理にだしたとしても当分自由にはインターネットができないとしょげかけていた。でも、あきらめるのはまだ早いと思い、念のためにモデムの電源を一度切り、再びつけて、もう一度接続を試みた。すると、なんと通じたではないか。あれだけ、苦労していろいろやったのはなんだったのか?私の3時間を返せ〜と思わず叫びたくなった。結局設定も何も変えなくても、一度電源を切って、再びつけるだけで、元通りになったのである。モデムに振り回された3時間だった。・・・・・・悲しい。