初挑戦!インターネットオークション
9月13日(土)
午後の体操教室に間に合わせるために、松江を朝、出た。
体操教室には、小学校の時に教室生だった高校3年生のAさんが来てくれた。中学・高校と体操部がない地域ではあるが、こうして、少し前の教室生が来てくれるようになったことは本当にうれしい。結局今日は高校生が3人も参加した。高校生のために平行棒と高鉄棒をセッティングをした。例のごとく私も器具を見ると血がさわぎ、平行棒でスウィング倒立や、移行、ツイストなどをやった。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
インターネットを利用して時々ショッピングをしている。特に、益田には無いような専門的なものや掘り出し物を購入している。といっても、アウトドア関係、自転車関係ばかりであるが・・いや本も結構利用しているなあ。ちなみに自転車(グレートジャーニー)も通販である。
そんな私であるが、今回インターネットオークションなるものに初挑戦をした。出品された品物に一番高い値段をつけた者が購入できるというものである。最初はヤフーのオークションに挑戦しようとしたところ、なんと、会費が月280円?だったかいるということが分かった。手続きが面倒なのと、そう頻繁にやろうとは思っていないので、月々会費を払うのももったい。そこで他のサイトを調べてみた。そうしたら、楽天というサイトのオークションは会費がいらないことが分かった。そこのサイトに出品されているものをいろいろと調べてみた。オークションといってもほとんどお店が新品を出品している。(中には個人が出品したり、中古の出品もあるけれど)
前々からほしいと思っていたものは、高度計がついた腕時計である。カシオからプロトレックという商品名で発売されているものだ。年々新製品が出てデザインも洗練されてきているのでほしいなあと思っていた。「つぎはぎ日本一周」などの峠を制覇する時などにも高度が分かると面白いと思っていたので、ほしかったのだ。プロトレックが出品されていないか探してみた。最新型はソーラーもついているが、さすがに最新型はオークションには出ていなかった。諦めず探してみると少し前のプロトレックなら出品されていた。しかも新品を6つ。定価は28000円のものである。近所の時計店はこれより前の型でも、ほとんど定価で売っていた。これを”だめもと”で8500円の値段をつけて入札した。(実は出張の前の日に入札した)楽天のオークションにもいろいろ方法があるらしいのであるが、この時計は誰がいくらぐらいの値段をつけたのか分からないシステムでのオークションだった。オークションの締め切り日は10日だったので、締め切りになった時点で一番高い値段をつけた人から6番目までの人が購入できるのである。今日、家に帰ってみないと結果はわからなかったのでわくわくしながらインターネットで調べて見た。
すると、なんと4番目の値段ということで落札成功である。初オークションで私にとっては超お買い得の値段で落札できたことに感激である。ちなみに一番高い値段をつけた人は12500円。落札した人で一番安い値段、6番目の人は8010円だった。10円というところがオークションには生きてくるのだろうなあと、6番目の方の値段の付け方に感心した。
このオークションの安心できるところは、品物は宅急便で代金引換というところである。銀行に振り込んでから何も送られてこないといううようなことはない。ただ、送料、代金引換の手数料込みでプラス1000円かかる。消費税もあるので、結局9925円ということになる。それでもお買い得だ。オークションにはまってしまうかも。