蛇滝の清掃活動

7月4日(金)
 延期されていた蛇滝の清掃活動を行う。2,3学級の11名。草かりから始める予定であったが、事前に地元の人が草を刈ってくださっていたので、子どもたちは、その草を集める作業や、みぞの掃除をした。道にはみ出した草を一箇所に集めて、その後を竹箒で掃く。舗装道路がみるみるきれいになっていく。達成感があるからだろう、短い時間であったが、子どもたちは嬉々として働いた。道路も一段落したところで、今度はみぞ掃除。斜面から崩れてたまっていた土や、草を取り除いていく。みぞ蓋までとってきれいにする。時間が来てもなかなか止めようとせずに、「まだやりた〜い」という声。すばらしい。
 今日は、時間がなかったので、蛇滝にはいけなかったが、20日に山開きがあるので、そのときに行ってみたい。
 私が子どものころに、何度か蛇滝に行ったことがあるが、まだ、今のように車が通れるような道路はなく、小道を歩いていた。ただ、そのころの記憶の中にあった、大きな砂防ダムは、駐車場の近くにあった。懐かしい。