6月

ほのぼのとしたあいさつ

6月2日(月)
 今朝学校に行くと、2年生のT君が、原先生〜会いたかったよ〜といって、抱きついてきた。この子がとってもユニークな子で、とても面白い。修学旅行に行っていた2日間、私と会えなかったことで、このようなリアクションをしてくれるのだ。ありがたい。ありがたい。Sちゃんも「先生いっぱい遊んでよ」と言いにきた。小さい学校ならではほのぼのとした朝のあいさつである。
 修学旅行の230枚のデジカメの画像データをCDRに焼いてきて全員に配った。これをプリントショップにもっていけば、いつでも写真ができる。また、学習で修学旅行の作文をパソコンを使って作成するのであるが、一人一人がCDRで画像を持っているので、これを使った、カラフルな作文ができるわけである。
 写真用の予算があるので、20枚はプリントして配布することになる。写真一覧を教室の後ろに貼っておいて、それで20枚選ばせた。夕方カメラのキタムラに行き全部で160枚プリントした。先日同様、パソコンから必要な画像をクリックしてプリントをするのであるが、今回も思ったより早くできた。20〜30分ぐらい。う〜んやっぱり便利だ〜。
 夜は、息子の小学校のPTAの再資源回収にむけての第3回目の話し合いがあった。今回は、自治会長さんに持っていく文章と、回覧の文章をいただいた。帰りに会長さん宅によってみたが留守のようだった。