寺子屋 キスゴ釣り
6月14日(土)
朝5時すぎに起きて、釣りの準備。今日は、寺子屋でキスゴ釣りがあるのだ。昨年の夏のキャンプの時にオプションとして釣りをやったことがあるが、寺子屋で釣りそのもがイベントになるのは、今回が初めてである。私自身もキスゴ釣りは1年ぶり、なにか懐かしい感じすらする。さて、6時にのぶゆきさん宅に集合し、ホテル丸反の裏のT字ブロックのところで釣りをした。ゴカイをつけて、投げてやるところまでは大人がやり、その後を子どもにまかせる。案外小さな子どもの竿にキスゴがかかって、面白かった。最初に釣ったのも年長のたっくんだった。結局2時間ちょっとやって釣果は、キスゴ19匹、アイナメ3匹だった。(詳しくは寺子屋のページ)
午後は、体操教室。前回は、友人の結婚式ででることができなかったので、今年度参加第1回目である。今年度の特徴は、1,2年生がとても多いということだと思う。全部で60人ぐらいの子どもたちが一生懸命体操に取り組んだ。跳び箱が跳べなかった子が跳べるようになる場面は、何度見てもいい。今日も、そんな場面が何度かあった。
夜は、朝釣り上げたキスゴをさばき、宴会となった。当然、釣ったキスゴだけでは足りないので料理をもちよっての宴である。子どもたちも何度もこのメンバーでやっているので、とても仲が良い。夜中まで大騒ぎで大汗をかいていた。大人もたわいもない話に花が咲き、たのしい時間となる。
キスゴを釣れたよ〜!