心肺蘇生法&コカコーラチャレンジチップ

7月11日(火)
 参観日にあわせて、小中学校の保護者、児童生徒と心肺蘇生法の講習会を行った。今回はAED(自動体外式除細動器)の操作法も講習もあった。音声によって、操作方法が指示されるので、緊急の時でもこれならなんとか操作できそうだと感じた。益田市にも設置しているところが増えてきたということだ。
 その後、保護者、地域の方とともに登校路の安全確認をしながら歩いた。

 以前にも書いたことがあるが、息子がコカコーラのおまけでWカップのチップを集めている。それに私も巻き込まれ、随分いろいろな店を息子と一緒に巡りチップを集めた。ただ、集め始める時期が遅かったため、店には少ししかなく、後3カ国がどうしても集まらなかった。あきらめかけていたのだが、その中の一つアンゴラのチップを息子の友達がいらないといってくれた。あと二つは、エクアドルと、セルビアモンテネグロだった。ここまでくると、どうしてもほしくなる。息子もなんとかして集めたいという。それで、ひょっとしたら・・・と思い、ヤフーのオークションを見てみた。すると、出ている出ている。おまけなのだが、高いものになると、一つ300円以上の値がついていたり、32カ国全部だと4000円ぐらいの値がついていたりした。ヤフーのオークションは初めてだったが、ためしにやってみることにした。まずまずいいタイミングだったのか、思ったより安い値段で落札することができた。エクアドルが80円、セルビアモンテネグロが20円。ただ、送料や手数料などがかかるので、実質的には300円ぐらいずつかかった。今日、最後のセルビアモンテネグロのチップが送られてきて、これで、32カ国全てが集まった。

My tracks 2006