どろだんごづくりU
5月7日(金)
ますます、どろだんご作りブーム。今日は全学年をまきこんでのどろだんご作り。昼休みにほとんどの子どもたちが校庭に出てどろをこねこねしていた。昨日も書いたが、こればっかりは大人だからとか子どもだからとかはない。本当にイーブンの関係。実際、今のところ一番上手に作っているのは2年生のAちゃん。くやしい!
どろだんご作りでのある姉弟の一こま。
姉「こんなに硬いのができたよ、見て!」
弟「本当に硬いの?じゃあ落としても割れんろー。落としてみて。」
姉「落としても大丈夫よ!」と実際に落とす・・・・・・当然 割れた。
姉「わーん!Yちゃん(弟)がいけんのんじゃ〜!」
姉は泣きそうになり、当分 弟を責めていた。・・・・・どっちもどっちなのだが。
放課後も1学級の子どもたちは学校に来てどろだんごをつくっていた。
陸上練習が終わったら、今度は高学年もどろだんごをつくっていた。
放課後、子どもたちが、学校施設主員さんにもどろだんごつくりを教えていた。学校施設主員さんも、はまった様子だった。
子どもたちは休みに集まってどろだんごづくりの続きをする約束をしていた。