表現「かさじぞう」のダビングをしながら
5月5日(水)
少し前、ある方から、今年度表現で「かさじぞう」に取り組むので、私が持っているビデオの「かさじぞう」をダビングしてほしいということを頼まれていた。ずっとやらなくてはと思っていたのであるが、我が家のビデオは壊れていて(BSのチューナーの役目として残している)まともに動くのは1台。そこで、今日、真砂小学校に行き、ダビングをした。いろいろな学校の「かさじぞう」の表現を一つにまとめたのである。改めて見てみると同じ題材で表現をしても、解釈によって本当にさまざまだった。ただ、見ていていいなあと思える表現は共通する部分も多くあった。それは、子どもたちがしなやかで、やらされているというのではなく、自分の表現としてほこりをもって精一杯やっているというところである。
ビデオを見ながら、自分も今年度もやってみたいなあと思えてきた。