セルフ洗車機使ってみて
12月28日(日)
なかなか年賀状ができず、結局午前中いっぱいかかってしまった。
年末ということで、洗車をしに行く。今までは自分で洗車をしていたが、今回は人から聞いた300円でセルフ洗車ができるGSに行ってみることにした。前回、洗車をしてから随分たっており、相当汚れているので、300円洗車でどの程度落ちるのかなあと不安もあった。さて、実際は・・・・?
車もすっきりして年を越したいと思っている人が多いのだろう。4台ぐらい洗車機のところで待機していた。前の車が洗車をしている間に自動販売機みたいな機械で車種やキャリアがついているかどうか、スポイラーがついているかどうかを入力する。ここで300円を投入。いよいよ私の番。車の中に入ったままで、洗車を行うので、ブラシと水がどのように動いていくのかよく分かる。何だかこういうのはわくわくする。思った以上に早く、一往復で終了。
汚れの落ちはどうかというと、案の定落ちていない箇所が結構あり、300円ならこんなものかな?と少々がっかりした。特に後ろの汚れはほとんど落ちていない。こういうものは、汚れがひどくなって行くのではなく、頻繁に洗車をするような使い方がいいのかなと思った。
それが終わってつれあいの実家、宇部に行く。今回は宇部の町を自転車でポタリングしたいと考え、車に積んでいった。防府にビークルという自転車の大型店があるので、そこにも行ってみたいと思っている。
子どもたちは、いとこと祖父母に会えるということで大喜びだ。明日は福岡にショッピングに行く予定。