親子ウォークラリー

10月19日(日)
 息子たちの学校のイベント「親子ウォークラリー」に参加した。益田市内の小中学校がいっせいに親子体験活動を行ったのである。ちなみに真砂小は、うどん作り、吉田小は42.195キロを親子でリレーするというものだったらしい。どこも楽しそう。
 さて、親子ウォークラリーであるが、運動公園近辺の道をクイズに答えたりゲームをしたりしながらまわってくるのである。到着時間と、得点によって、順位が決まる。
 我が家は、マイペースで歩いた。途中、後ろにチームがいない状態もあり、成績の方はとても期待できるものではないと思っていた。しかし、しかし、である。なんと2位という成績。クイズの正答率が良かったのか、途中のゲームの得点が良かったのかはなぞだが、とにかく2位。不思議だ。昨年、益田市民体育祭のときのウォークラリーも2位だったので、偶然とはいえ、何か不思議な感じがした。

 昼からは、少し時間ができたので、自転車で高津川を上るパートUをした。詳しくはこちら。