運動会予行練習
9月17日(水)
運動会予行練習。暑い中、午前中いっぱいかかって実施。器具係なので、道具の出し入れがなかなか大変だった。ここまで子どもたちの人数が少ないと、教員もフルに活動してやっと間に合うという感じだ。
昼は小学校に帰って給食、その後昼休み。午前中の疲れをちょっとでもとろうと、教室でゆっくりしていたら、低学年の子が「原先生、あそびまそ〜」といって連れに来た。体育館で最初は高い高いをしたり、セノビーをしたり・・・その後、かくれんぼ手つなぎ鬼をした。後半は高学年の子も入り、ほとんど全校遊びになった。休憩どころか大汗をかくほどの運動。
午後は再び中学校に行き、応援練習。その間教員は予行練習の反省会。その後歓迎門、入退場門の設置を行った。一日中外にいたために、頭の中がぼーっとする感じ。
全て終わって、夕方トイレに行って、ふと気がついた。今日最初のトイレだった。トイレに行く暇もないとはこのことか・・・。暑かったので汗をかきトイレに行く必要も無かったのだろう。