
日晩山(ひぐらしやま)登山
2004.5.22
今年度の寺子屋行事第2弾!「日晩山(ひぐらしやま)登山」。日晩山と言えば真砂!益田市で一番高い山である。この山に寺子屋ファミリーが登ろうというのだ。なかなかやる。
実は、真砂出身の私はまだ日晩山に登ったことがない。お恥ずかしい・・・・。私の子どものころは日晩山の登山道はまだ整備されておらず、昔使っていた道も荒れていたので残念ながら遠足などでも登ったことがなかった。昨年山開きの日に登ろうと考えていたのであるが、雨のためそれもできなかった。ということで私自身も本日初挑戦!
子どもは1年生から5年生までの8名、大人5名で蛇滝の広場から8時30分に出発である。日晩山登山道は、予想以上に登りやすかった。子どもたちでも十分登れるとてもいい感じの道だった。特に登山道に沿って川が流れており、途中に何箇所も滝があった。それがマイナスイオンをいっぱい放出しているようで気持ちよかった。途中2〜3箇所で休憩をしながら2時間で山頂についた。山頂からは益田の市街地や高津川の河口、石見空港などが見えた。午後からは体操教室があるので、少し休憩してすぐに下山。帰りは1時間ちょっとだった。
日晩山登山、大成功!
いよいよ登山開始  | 
      いい感じの滝が いくつもある  | 
      元気いっぱい  | 
      岩から木?  | 
    
ここにも滝が  | 
      イノシシが掘った跡  | 
      滝  | 
      広葉樹の森  | 
    
休憩中  | 
      もう少しで頂上だ  | 
      登頂成功!  | 
      日晩山745m  | 
    
石見空港や、高津川の 河口が見える  | 
      帰りも川で遊びながら  | 
      あ〜疲れた  | 
      登山道の地図  |