1 |
田万川キャンプ場
「山口県」
近くにキス釣りや海水浴のできる海岸や、道の駅、目と鼻の先に田万川温泉もあり場所がとてもいい。1泊1サイト1000円という安さもGOOD! |
 |
◎温泉、遊歩道、海水浴場が近い。安い。
△サイト数の割りに水場が狭い。 |
2 |
須佐湾エコロジーキャンプ場
「山口県」
須佐湾を望む高台に位置し、眺めは最高。歩いて行ける須佐湾ではカヌーができる。1サイト1泊 1000円。 |
 |
◎眺め最高。カヌーができる。
△駐車場からやや離れている。 |
3 |
笠戸島家族旅行村 
「山口県」
オートキャンプ場の費用2100円程度の中に近くの国民宿舎の温泉利用券も含まれている(家族全員分。これだけでももとをとれるような・・・ふとっぱら!)のでうれしい。すぐ近くに海水浴場もあり、家族連れにはGOOD! |
 |
◎温泉の料金コミ。遊歩道あり。
△風をふせぐ木が少ない。 |
4 |
聖湖キャンプ場
「広島県」
とってもひろいキャンプ場で、区画などもアバウト。管理人さんに一言言えば無料でキャンプできるという、今ではとても貴重なキャンプ場。3回も利用。ただ、シャワーが無いのが難点。 |
 |
◎無料。自由度大。
△シャワーがない。 |
5 |
秋吉台家族旅行村
「山口県」
第1回目のキャンプスタートの地。大きなピラミッド型の遊具や、水遊びができるジャブジャブ池など、子どものことを考えているキャンプ場。2回利用。 |
 |
◎子どもの遊具が充実。
△混んでいるので、平らなところがない場合も。 |
6 |
日原枕瀬山キャンプ場
「島根県」
近くに天文台があり、晴れれば、天体観測もできる。ゴールデンウィーク当日に申し込んでも宿泊できた穴場のキャンプ場。 |
 |
◎近くに天文台がある。穴場。
△トイレが水洗ではない。 |
7 |
佐賀県トムソーヤの森キャンプ場
管理のゆきとどいた清潔な感じのするキャンプ場。小川も流れていてきれい。吉野ヶ里遺跡も近いところにある。九州旅行の宿泊地として利用。
◎綺麗。 △やや高かったような。 |
8 |
山口県青海島キャンプ場
海がすぐ近くにあり、夏にくれば最高。ただし、区画が狭いため、大きいテントだと設置するところに苦労するかも。
◎海水浴場。 △区画が狭い。 |
9 |
熊本県丸山キャンプ場
途中の大きな道が私有地だったのか、夜に道が通行止めになり買出しの帰りに入れなくなってしまい、くねくねの山道を苦労してとおったという恐怖の体験をしたキャンプ場。自然の中のちょっと上級者向けのキャンプ場。個人的な体験によりこの順位になってしまった。(-_-メ)
◎・・・・上級者向け。 △夜になると通行止め。ちょっと恐い。 |